築45年物件ですので砂壁がもちろんあります
砂壁リフォームの方法、仕上がりには漆喰を塗ったり、砂壁を全部剥がして壁紙にするなど色々なやり方があるのですが、
今回は、なるべく安く、手間がかからず、見た目良く仕上げたいので砂壁をペンキで塗る方法を選びました!
シーラーで下地を作って、ペンキを塗るというやり方なのでまずはシーラーを用意しました
ホームセンターで下地探しをしていたら、良い商品を見つけました◎
パワーテック 和室壁用!!
![]() パワーテック 超耐水(壁専用保護コート剤) 4kg (壁面用緑ラベル/水性/ペンキ/塗料) |
初めは普通の水性シーラーを探していたので、こんな砂壁専用のシーラーがあるなんて良い発見でした◎
やはり和室壁を変えたい方は多いのでしょうね〜〜
こんな感じでローラー刷毛で塗っていきます✶
(こういうトレイ状の容器よりバケツ型の方が液がこぼれずやり易かったです!!)
塗ってみると、
砂壁がシーラーを吸い込む吸い込む……!!
パワーテックはしゃびしゃびの液体なので砂壁の奥まで良く染み込んで行くのですね〜、
という事は奥までしっかり固まるということですね◎
普通の水性シーラーだとすこーしトロミがあるので、表面は固まっても奥まで浸透しにくいんじゃ無いかな?と思います
奥からポロポロ剥がれてくると困りますものね
パワーテック1度塗り目が乾いたら、2度塗りをします
2度塗り後にいよいよペンキ塗りが出来ますよ〜〜♩
ペンキ塗りは次の記事で☆
【送料無料】パワーテック 超耐水(壁専用保護コート剤) 18kg (壁面用緑ラベル/水性/ペンキ/塗料) |